Feee - for education of electromagnetic engineers -
本研究室では,電磁気学から発展した電磁波工学の中のマイクロ波工学という分野からテーマを選定しています。
マイクロ波は,直流から長波/短波/光波/X線/ガンマ線・・・と無限に続く電磁スペクトルのうち,波長が数センチから数十センチ程度の「手のひらサイズ」に相当するSHF帯にあり,レーダーや携帯電話・無線情報通信システムとして広く利用されています。
これらの技術は実験(Exp.)と数学解析(Mat.)に加え,コンピュータ支援設計(CAD)とシミュレーション(Sim.)を組み合わせて発展してきました。
EMCSを駆使して次のような研究テーマに取り組んでいます。
1.電磁波回路(平面・立体回路)の設計と製作
2.電磁界シミュレーションソースコードの開発
3.電磁界計算モデルと計算結果表示技術の開発
4.電磁波材料の電気的および磁気的特性の測定
5.高周波エンジニア育成教育プログラムの開発
主対象の方程式はマクスウェルの方程式と情報・エネルギーを伝える波動方程式です。電磁波動は可視光を除いて五感では感知できません(出力と周波数によっては熱作用と刺激作用があり,エネルギーの強い放射線では電離作用があります)が,可聴周波数帯の音波と似た性質があります。
IEICE(電子情報通信学会), IEEJ(電気学会), IEEE
更新記録です。